SlideShare a Scribd company logo
Windows Server Essentials
を実例から学ぼう!
Microsoft MVP
for Cloud and Datacenter Management
那須 悟(なす さとる)
2016/9/17 中小企業の社員と情報を守る
Windows Server Essentials 体験&勉強会
自己紹介
那須 悟
@nasunotw
元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
http://nasunoblog.blogspot.jp/
Microsoft MVP for
2016/1 Cloud and Datacenter Management
2014/4 Windows Server for Small and Medium Business
2013/1 Server Solution - Windows Home Server
Microsoft MVP
Cloud and Datacenter Management
2
今日のお話
Windows Server Essentials
Cloud
Service
Windows
Server
3
Trouble
Shooting
アジェンダ
1. なぜWSEを導入したのか?
2. 業務を止めないハードウェア構成
3. 三位一体で業務改善
4. おハマり大好き!猛省シリーズ
4
Windows NAS
or
Linux NAS???
導入背景
なぜWSEを導入したのか? 7
何を目的にし、
何を目標とするのか?
なぜWSEを導入したのか? 8
目的
ビジネスプロセスを見直し効率性向上
目標の一つ
システム最適化
なぜWSEを導入したのか? 9
未来予想図
業務効率性
を向上
TCO
を最適化
業務の成長
を支援
なぜWSEを導入したのか? 10
未来予想図
業務効率性
を向上
TCO
を最適化
業務の成長
を支援
なぜWSEを導入したのか? 11
未来予想図
業務効率性
を向上
TCO
を最適化
業務の成長
を支援
オペレーションミスの削減
なぜWSEを導入したのか? 12
未来予想図
業務効率性
を向上
TCO
を最適化
業務の成長
を支援
サブ管理者に負担をかけたくない
ダッシュボード:設定集約&変わらないUI 13
選定したOSがWSE
業務を止めないハードウェア構成
ハードウェア構成 16
ストレージ
出展)ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった @ ZDNet Japan
論文:フリークーリング方式を採用したデータセンター
における環境条件とディスクの信頼性
17
アクセスが集中しやすいサーバーのHDD 18
アクセスが集中しやすいサーバーのHDD
ドメイン名前解決
共有フォルダーの読み書き
デバイス監視
クライアントのバックアップ
フォルダー リダイレクト
ファイル履歴
サーバーバックアップ 19
アクセスが集中しやすいサーバーのHDD
ストレージ負荷が高くなりやすい
20
#0 #1 #2 #3
用途 OS
共有
フォルダー
クライアント
バックアップ
フォルダリダイ
レクト
サーバー
バックアップ
サイズ 小 中~大 大 大大
機能ごとにストレージを用意 21
RAID 1(#0+#1) #2 #3
用途 OS+共有フォルダー
クライアント
バックアップ
フォルダ
リダイレクト
サーバー
バックアップ
サイズ 中~大 大 大大
実際に使っているストレージ構成 22
RAID 1(#0+#1) #2 #3
用途 OS+共有フォルダー
クライアント
バックアップ
フォルダ
リダイレクト
サーバー
バックアップ
サイズ 中~大 大 大大
実際に使っているストレージ構成
業務を停止させない事が大事
23
#0
記憶域プール
(ミラー) #2
記憶域プール
(ミラー)
用途 OS
共有
フォルダー
クライアント
バックアップ
フォルダリダイ
レクト
サーバー
バックアップ
サイズ 小 中~大 大 大大
実験環境のストレージ構成 24
Windows Server Essentialsの機能
Windows Server Essentialsの機能
Management Backup&Restore
Web
26
状態レポートの便利な使い方
状態レポートで健全性を確認 28
状態レポートで健全性を確認 29
健康状態を正しく把握する
複数人管理だと・・・ 30
複数人管理だと・・・ 31
複数人管理だと・・・ 32
Path並に見ずらい( ;∀;)
配布リスト
(Office 365)
Email
状態レポートを複数人で共有・確認! 33
配布リスト
(Office 365)
Email
Slack
状態レポートを複数人で共有・確認!
IFTTT
34
状態レポートを複数人で共有・確認!
配布リスト
IFTTT
35
配布リスト
(Office 365)
Email
Slack
状態レポートを複数人で共有・確認!
IFTTT
36
ユーザーの
増減が楽に
HTMLメールの処理
はFlowより上手
ログ=記録
Windows Server Essentialsを実例から学ぼう!
Windows Serverの機能
Windows Server の機能
Management
39
FSRMでファイル移動処理 #1
X年経過した古いファイルを移動
フォルダーを監視
41
古いファイルを自動的に移動
HDDへ待避
X年経過した古いファイルを移動 43
X年経過した古いファイルを移動
データ用HDD
以外に保存
起点は作成日
or 最終変更日
44
FSRMでファイル移動処理 #2
処理済ファイルを移動する
柔軟な処理が可能フォルダーを監視
46
壁を越えてファイルを移動させたい
経理部
A B
処理済ファイルを移動する
-noninteractive -file “PSファイルパス”
-source [Source File Path] -destination
“移動先パス"
C:¥Windows¥System32¥WindowsPowe
rShell¥v1.0¥powershell.exe
実行可能ファイル
コマンドの設定引数
48
処理済ファイルを移動するPowerShell スクリプト
param(
Parameter(Mandatory,Position=1)]
[string]$source,
[Parameter(Mandatory,Position=2)]
[string]$destination
)
Move-Item -Path $source -Destination
$destination -Force
#requires -version 2
<#
.SYNOPSIS
ファイル移動スクリプト
.DESCRIPTION
汎用的なIn,Outだけ指定しファイルを移動させます
.PARAMETER source
移動元のファイルのフルパス
.PARAMETER destination
移動先のフォルダーパス
.OUTPUTS
no outputs
.EXAMPLE
.Move-File.ps1 -source xxx -destination xxx
#>
49
処理済ファイルを移動するPowerShell スクリプト
param(
Parameter(Mandatory,Position=1)]
[string]$source,
[Parameter(Mandatory,Position=2)]
[string]$destination
)
Move-Item -Path $source -Destination
$destination -Force
#requires -version 2
<#
.SYNOPSIS
ファイル移動スクリプト
.DESCRIPTION
汎用的なIn,Outだけ指定しファイルを移動させます
.PARAMETER source
移動元のファイルのフルパス
.PARAMETER destination
移動先のフォルダーパス
.OUTPUTS
no outputs
.EXAMPLE
.Move-File.ps1 -source xxx -destination xxx
#> ファイル名で保存先
を分岐したりも!
50
壁を越え、コミュニケートしたい
経理部
A B
夢が広がる連携天国
Email
Slack
52
夢が広がる連携天国
Microsoft Flow
(Office 365)
Wunderlist
Email
Slack
Flow Notification
53
夢が広がる連携天国
Microsoft Flow
(Office 365)
Wunderlist
Email
Slack
Flow Notification
54
ログ=記録
モバイル通知
タスク追加
柔軟性がほしい場合はFSRMに拘らない!
PowerShell スクリプト
+
タスク スケジューラ
55
さぁ
ここからは
猛省シリーズ
早口です!
導入後に発覚し猛省した事 No.1
導入後に発覚した課題
パスワードが
長すぎた & 覚えられない
61
導入後に発覚した課題
パスワードが
長すぎた & 覚えられない
62
導入後に発覚した課題
PINとyubicoを導入した
63
導入後に発覚し猛省した事 No.2
導入後に発覚した課題
反感を受ける
ポリシーだった
65
導入後に発覚した課題
反感を受ける
ポリシーだった
66
導入後に発覚した課題
なぜ使うの?
誰のためのもの?
トラブルを回避するため
設定を代行するため
67
導入後に発覚し猛省した事 No.3
導入後に発覚した課題
NATテーブル
が溢れた
69
導入後に発覚した課題
NATテーブル
が溢れた
メーカー 製品名
NAPT
最大セッション数
Yamaha RTX1210 65,534
Yamaha RTX1200 20,000
Yamaha RTX1100 4,096
Buffalo VR-S1000 10,000
Buffalo BBR-4HG 800
70
導入後に発覚した課題
NATテーブル
が溢れた
71
導入後に発覚した課題
72
適切なネットワーク装置 導入も視野に
ルーターを購入したよ
72
検証&運用時に起こったトラブル集
検証&運用時に起こしたトラブル
• 新規インストール後のWindows
Update 更新中にロールバック
–KBのインストール順に注意
–KB2920189,KB2919442,KB2919355を先に
インストール!
74
Hyper-V WSE 2012 R2を新規インストールするとWindows 更新プログラムがロールバックす
る原因と対処法
検証&運用時に起こしたトラブル
• クライアントに電子証明書をインポー
トできない
– 予想通り、権限がらみ
– 管理者権限でmmc.exeを実行してから電子証明
書をインポートしてね!
75
Windows Server Essentials クライアントPCにルート証明書をインポートする方法
検証&運用時に起こしたトラブル
• Azure Active Directoryとの統合をし過
ぎて統合不能
– Microsoft 有償サポートを依頼
– 現在も原因調査中・・・
– Office 365の新しいテナントを用意し対応
=新規セットアップ( ゚Д゚)
76
検証&運用時に起こしたトラブル
• プリントサーバー導入後、印刷間隔が
激的に遅くなる
– 代表的なトラブル「双方向通信」は鬼門!
– 双方向通信をオフに!
77
プリントサーバー登録後、印刷間隔が長くなった場合の対処法
検証&運用時に起こしたトラブル
• サインイン後、稀に資格情報を求めら
れる
– セキュア チャネルが破損( ;∀;)
– PowerShell の Test-ComputerSecureChannel
コマンドレットで復旧
78
セキュア チャネル破損により、ドメインにログオンできない~Test-ComputerSecureChannel
みんなは
無茶
すんなよ!
79
まとめ
まとめ
1. まずはWSEを使ってみて
2. WSEは1粒でX度おいしい
3. ツール=武器
武器は使いこなしてなんぼ
4. 疑問・質問はコミュニティを活用!
→Technet フォーラムで質問してね
81
Windows NAS
or
Linux NAS???
Thank you
那須 悟
@nasunotw
元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
http://nasunoblog.blogspot.jp/

More Related Content

PPTX
Windows Server 2016 Essentials TP4の強化ポイントと PowerShellの使いどころ
PPTX
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
PDF
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
PPTX
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
PPTX
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
PPTX
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
PPTX
中小企業インフラを マイクロソフト製品で改善した事例
PPTX
Photon Server Deep Dive
Windows Server 2016 Essentials TP4の強化ポイントと PowerShellの使いどころ
中小企業向けWindows Server OSの底力~Microsoft オンライン サービスとの統合
Windows Server 2012 R2 Essentialsの魅力 - 手間暇かけずに活用しよう!
中小企業向けWindows Server OSの基本とTips
Windows Server Essentials用PowerShell コマンドレットを使ってみよう!
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
中小企業インフラを マイクロソフト製品で改善した事例
Photon Server Deep Dive

What's hot (20)

PDF
Visual studio online and Agile
PPT
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
PPTX
Windows Server 2016 Essentials と記憶域スペースでつくる中小企業を支えるサーバー
PDF
TFSを支える技術
PDF
Azure bootcamp20130427
PDF
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
PDF
20150905 stream analytics
PDF
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
PPTX
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
PDF
Windows10の展開手法
PPTX
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
PPTX
PowerShell DSC 入門
PDF
NotesコンソーシアムのXPagesに関する活動のご紹介
PPTX
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
PPTX
Visual studio communityの紹介
PDF
WordPress と Azure の素敵な関係 version 3.6
PDF
はじめての Azure 開発
PDF
ハイブリッドクラウドの現実とAzureの使いどころ
PPTX
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
PDF
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
Visual studio online and Agile
PowerShell DSC と連携して監視を効率化してみる
Windows Server 2016 Essentials と記憶域スペースでつくる中小企業を支えるサーバー
TFSを支える技術
Azure bootcamp20130427
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
20150905 stream analytics
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
Windows10の展開手法
ASP.NET Core WebAPIでODataを使おう
PowerShell DSC 入門
NotesコンソーシアムのXPagesに関する活動のご紹介
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
Visual studio communityの紹介
WordPress と Azure の素敵な関係 version 3.6
はじめての Azure 開発
ハイブリッドクラウドの現実とAzureの使いどころ
WPFの画面をWebブラウザのように拡大・縮小に追従させる方法(オートスクロールバー付き)
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
Ad

Viewers also liked (15)

PPTX
Backup 3 2-1 Ruleのススメ
PDF
地方中小企業の現状とシステム運用の基本-地方企業のシステム状況からみる基本の大切さ
PPTX
Power apps、始めました
PPTX
パスワードのいらない世界へ~Windows 10とFIDO
PDF
第13回 jpsps in 大阪 share pointerのためのクラウドビジネスアプリのすすめ
PDF
業務用サーバとしてWHSはどこまで使えるか?
PDF
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
PDF
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
PDF
SharePoint 2013 の検索結果をチューニングする
PPTX
SharePoint 2013 ワークフロー開発入門
PPTX
SharePoint 開発入門
PPTX
PowerApps をざっくりさわってみた
PPTX
Microsoft Flow は SharePoint Designer ワークフローの代わりになり得るか!?
PPTX
PowerApps による初めてのアプリ開発
PPTX
API活用で更に広がるDynamicsエコシステム
Backup 3 2-1 Ruleのススメ
地方中小企業の現状とシステム運用の基本-地方企業のシステム状況からみる基本の大切さ
Power apps、始めました
パスワードのいらない世界へ~Windows 10とFIDO
第13回 jpsps in 大阪 share pointerのためのクラウドビジネスアプリのすすめ
業務用サーバとしてWHSはどこまで使えるか?
カスタマイズされた SharePoint のアップグレードを考える
CSOMでサイト運用を楽にしよう!
SharePoint 2013 の検索結果をチューニングする
SharePoint 2013 ワークフロー開発入門
SharePoint 開発入門
PowerApps をざっくりさわってみた
Microsoft Flow は SharePoint Designer ワークフローの代わりになり得るか!?
PowerApps による初めてのアプリ開発
API活用で更に広がるDynamicsエコシステム
Ad

Similar to Windows Server Essentialsを実例から学ぼう! (20)

PPTX
中小企業のために作られたWindows Server Essentialsとは
PPTX
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
PDF
アジャイル開発&TFS導入
PDF
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
PPTX
ノンコーディングでactive directoryを管理してみる
PDF
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
PDF
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
PDF
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
PPTX
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
PPT
サイボウズ デヂエ 8 ご説明資料
PDF
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
PPTX
Team Foundation Server / Visual Studio Online を利用したチーム開発の実践
PPTX
System centerを中心とした統合管理-オンプレミスからクラウドまで
PDF
Eight meets AWS
PDF
TFSUG #21
PPTX
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
PPTX
System Centerで変わる運用
PPTX
[簡易提案書]働き方改革にMSインフラストラクチャー
PDF
Planning Effective Test Plan
PPTX
Web matrix2とvisual studio
中小企業のために作られたWindows Server Essentialsとは
ASP.NET SPA開発をはじめよう~今と未来とステップアップ
アジャイル開発&TFS導入
JPC2018[H4]マイクロソフトの Azure オープン ソース戦略とパートナー エコシステム
ノンコーディングでactive directoryを管理してみる
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
【#VSUG DAY】Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます
クラウド案件の作り方 for azureしなの4周年
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
サイボウズ デヂエ 8 ご説明資料
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
Team Foundation Server / Visual Studio Online を利用したチーム開発の実践
System centerを中心とした統合管理-オンプレミスからクラウドまで
Eight meets AWS
TFSUG #21
VSUGDAY2012 - ASP.NET MVC 4 Deveoper Preview による モバイルWEBアプリケーション開発
System Centerで変わる運用
[簡易提案書]働き方改革にMSインフラストラクチャー
Planning Effective Test Plan
Web matrix2とvisual studio

Windows Server Essentialsを実例から学ぼう!

Editor's Notes

  • #20: 優先DNSサーバー
  • #22: 大大=バックアップデータ サイズの2.5倍(Technetより) パーティションの最大サイズ 16TB ※2012,2012 R2ともに
  • #29: 健康状態を正しく把握できるようになる
  • #61: ここからはLTバリに早く!スピード命!